コンテンツにスキップ
    店舗一覧・来店予約
    カタログ請求
  • PRODUCTS
    • ランドセル一覧
    • その他のグッズ一覧
    • レンタルランドセル
    • ランドセルリメイク
  • INFORMATION
    • 2024販売情報
    • カタログ請求
    • 店舗一覧・来店予約
    • 展示販売会「出張店舗」
    • チャット相談
  • TOPICS
    • 土屋鞄のランドセルとは
    • 「RECO」シリーズ
    • 「アトリエ」シリーズ
    • 「HERTE」シリーズ
    • 「STOCK LUCK」シリーズ
    • 二つの収納サイズ
  • STORE LIST
      • 西新井本店
      • 軽井沢工房店
      • 童具店・仙台
      • 童具店・中目黒
      • 童具店・南町田
      • 童具店・横浜
      • 童具店・名古屋
      • 童具店・大阪
      • 童具店・神戸
      • 童具店・広島
      • 童具店・福岡
      • キシル・深川店
      • キシル・浜松店
      • キシル グローバルゲート名古屋店
      • 出張店舗
  • ABOUT
    • 会社概要
    • マイページ
    • ご利用ガイド
    • よくあるご質問
    • お問い合わせ
    • grirose
    • 大人向け鞄
    • ブランド一覧
    • メールマガジンの登録
    • ご愛用者さまサポートページ
  • instagram Instagram
  • Line
  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
  • normal/logo_symbolCreated with Sketch.
残りわずかのランドセルはこちら >>
土屋鞄のランドセル 土屋鞄のランドセル

Confirm your age

Are you 18 years old or older?

Come back when you're older

Sorry, the content of this store can't be seen by a younger audience. Come back when you're older.

Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
ホーム / 読みもの / 手仕事のぬくもりに、家族の思いを乗せて

わが子の心豊かな未来を願う、家族の思いが詰まったランドセル。選んだきっかけや、こどもたちに寄せる思いとは……。ランドセルとご家族の数だけ、あたたかな思いがありました。


手仕事のぬくもりに、家族の思いを乗せて

INTERVIEW:前山さんご一家(2015年11月取材)
学校から帰ると弟の蒼維くんと恐竜図鑑をめくったり、お休みの日はお父さんとテレビでサッカー観戦をしたり。弟思いのサッカー少年・陽向くんは、牛革・アンティークの黒を背負ってくれています。「男の子だから黒がいい!」。買う前から、そう決めていたそうです。

手仕事のぬくもりに、
家族の思いを乗せて。

どこか懐かしく、凛とした美しさのある幾何学模様――。青森県津軽地方に伝わる「こぎん刺し」は、野良着(のらぎ)を繕う農家の女性たちの知恵から生まれたといわれています。陽向くんのお母さん・祥子さんは、このこぎん刺しの愛好家。おうちを彩るクッションやコースターは、祥子さんのお手製です。「母が編み物が好きだったので、幼いころから手づくりのものを身に着けていました。だからでしょうか、『手づくりっていいな』と」。土屋鞄を選んでくださったのも、「ものづくりに妥協しない職人さんへの憧れがあったから」。一つひとつ心を込めてつくられたものになら、「元気に学校へ通ってほしい」という自分たちや祖父母の気持ちを乗せられる気がして、とお話ししてくれました。

そして、もう一つ。「男の子なので、乱暴に扱うこともあると思うんです。だから『壊れないように大事に使って』と言うより、初めから丈夫なものを与えたいと考えていました」。祥子さんの希望はヌメ革や茶色のランドセルでしたが、陽向くんは断固として「黒」派。お店で茶色のランドセルを背負わせて、「似合ってる!」とほめても、絶対に首を縦に振ってくれない……。そこで陽向くんの意見を尊重して、牛革・アンティークモデルの中から黒色を選んだそうです。

幼稚園のときから、サッカーチームで元気に駆け回る陽向くん。のびのびと育つ陽向くんですが、祥子さんには、がんばりすぎて子育てに迷う時期もありました。「そんなとき夫に、『暗い顔をしていると、こどもたちも暗くなっちゃうから、笑っていないと』と言われたんです。ああ、本当にそうだなって」。自分が笑えばこどもたちも笑顔になって、その笑顔を見て自分も笑顔になって。そんな幸せのループの中で陽向くんはきっと、お父さん、お母さん、蒼維くんと一緒に、楽しい思い出をたくさんつむいでいくことでしょう。(2015年11月取材)

前山祥子(さちこ)さん、陽向(ひなた)くん、蒼維(あおい)くん

お母さんの祥子さんは、こぎん刺しの愛好家。「子育てを楽しむためには、まず自分を大切にすることが大事なのかなと思い、始めたのが『こぎん刺し』です。楽しいと思えることがあると、気持ちにゆとりが出てきます」。祥子さんのつくる作品は、伝統的なこぎん刺しの技法に、北欧のテイストを加えたモダンなデザイン。あたたかみのある北欧雑貨との相性もぴったりです。

読みものカテゴリ

土屋鞄のこだわり

土屋鞄のこだわり

土屋鞄のこだわり

ユーザーインタビュー

ユーザーインタビュー

サポート・リメイク

サポート・リメイク

ランドセルの選び方

ランドセルの選び方

ランドセルの選び方

お手入れ・修理

お手入れ・修理

全ての読みもの

すべての読みもの

Invalid password
Enter

メールマガジン登録

※プライバシーポリシーをよくお読みいただき、同意の上ご登録ください。

メルマガの詳細はこちら

SNS

  • instagram Instagram
  • Line
  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
  • normal/logo_symbolCreated with Sketch.
カタログ請求
ご利用ガイド
よくあるご質問

CONTACT

お問い合わせはこちら
ご愛用者さまサポートページ

TEL:0120-907-647

平日10:00~17:00(※年末年始休業・臨時休業あり)

ABOUT

  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引に基づく表示

BRAND

こころ躍るランドセル grirose
大人向け鞄のサイトへ
土屋鞄の採用サイトへ
ブランド一覧
TSUCHIYA KABAN
Tsuchiya Kaban CO., LTD. Powered by Shopify
丈夫なランドセルをこどもたちに