コンテンツにスキップ
    2027年ご入学用カタログ請求
    店舗一覧・来店予約
    お気に入りリストを見る
  • ランドセルを選ぶ
    • ランドセル一覧
      • 黒(ブラック)
      • グレー
      • 白・ベージュ
      • 緑(グリーン)
      • 青(ブルー)
      • 水色
      • 茶(ブラウン)
      • キャメル
      • 赤(レッド)
      • ピンク
      • 紫(パープル)
      • ~1,220g前後
      • ~1,290g前後
      • ~1,390g前後
      • ~1,490g前後
      • マチ幅広め
      • クラリーノ®・エフ
      • タフガード®・ライト
      • 牛革ハイブリッド
      • 牛革
      • コードバン
      • 60,000円~
      • 80,000円〜
      • 85,000円〜
      • 100,000円〜
      • RECO
      • アトリエ
      • HERTE
      • オリジナルモデル
      • STOCK LUCK
  • その他の製品
    • サポートグッズ一覧
    • レンタルランドセル一覧
  • ランドセル選びのヒント
    • 販売スケジュール
    • 土屋鞄のランドセルとは
      • よくある7つの質問
      • ランドセル診断
      • ユーザーインタビュー
      • 西新井本店
      • 軽井澤工房店
      • 童具店・仙台
      • 童具店・中目黒
      • 童具店・南町田
      • 童具店・立川
      • 童具店・横浜
      • 童具店・名古屋
      • 童具店・大阪
      • 童具店・神戸
      • 童具店・広島
      • 童具店・福岡
      • 店舗一覧
    • 展示販売会「出張店舗」
  • アフターサポート
    • 6年間無料修理保証
    • ランドセルリメイク
    • 卒業後修理サービス
    • 店頭修理サービス
NEW BRAND
現在「年中」のお子さま向け - カタログ請求受付中
土屋鞄のランドセル 土屋鞄のランドセル
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
ホーム / 読みもの / 姉妹それぞれになじんだ赤と緑のランドセル

わが子の心豊かな未来を願う、家族の思いが詰まったランドセル。選んだきっかけや、こどもたちに寄せる思いとは……。ランドセルとご家族の数だけ、あたたかな思いがありました。


姉妹それぞれになじんだ赤と緑のランドセル

INTERVIEW:入江さんご一家(2016年10月取材)
写真家のお父さんと絵日記作家のお母さんのもと、すくすくと育つ小春ちゃんと夏乃ちゃん。6年生の小春ちゃんは牛革・ベーシック赤を、3年生の夏乃ちゃんは牛革・プレミアム緑を背負っています。

※写真のランドセルには、現在販売されていないモデルも含まれます。

6年生と3年生、 じんわり馴染んだそれぞれのランドセル。

「やっぱり、人となりが出ますね」。そうお父さんが言うとおり、5年半使ったとは思えないほどきれいな赤いランドセル。読書と運動が大好きな小春ちゃんは、翌日の着替えを枕元にきちんと用意するしっかり者です。そんなお姉さんが大好きな夏乃ちゃんのランドセルは、緑色。女の子の中では少し珍しい色ですが、「なんとなく、すぐ決まったよね」と話してくれたお母さん。「緑と決めて探していたわけではないけれど、この色合いをお店で見て、本人がピンと来たんだと思います」。夏乃ちゃんの将来の夢は建築家。取材時も、自由帳に描かれた理想の家の見取り図を見せてくれました。

二人のランドセルスペースは、玄関のすぐ横にある赤いじゅうたんの上。「こども部屋まで持っていく決まりにしていたけど、続かなくて。すぐ置けるし、はみ出なければ散らからないので平日はここにしました」とお母さん。「じゅうたんの上にはいつもあるんですが、こどもが背負っている姿は普段あまり見ないんです」と話すのはお父さん。「やっぱり、ランドセルの思い出として一番のハイライトは入学式。これを持って通って行くんだな、と思ったのを今でも覚えていますよ。あと、こどもの成長を実感できますよね。入学式と比べてランドセルが小さく見えてくると、ああ、大きくなったんだな……と」。小春ちゃんの身長は155cm。卒業まで、あと少しです。

ログハウスのような家の中には、小春ちゃんや夏乃ちゃんによるたくさんの絵や工作、写真家のお父さんが撮った数々、絵日記作家のお母さんのイラストに、代々受け継いだ机、そして何度も読み込まれたたくさんの本……。どれもあたたかく、気持ちのこもったものがいっぱいです。リビングの机では、宿題をする二人の隣でお母さんが絵日記を描くこともあるそう。優しく、ときにひょうきんに描かれるご家族のご様子は、読む人の頬を思わず緩めます。「人の手を介して、魂の入ったものと生活したい」。そんな理由で選んでくださった二人のランドセルは、あたたかい入江家の空気にじんわりと馴染んでいました。

こんなに大きくなったんだね。
そう思うとき、過ぎた年月やこれからの日々が、より輝いて見えるように思います。
あっという間のようでも、思い返せば一日いちにちが宝物。 すくすく育った小春ちゃんと夏乃ちゃんは、遊んで、ときにけんかして、どんどん姉妹になっていきます。

入江英樹さん、佳代さん、小春ちゃん、夏乃ちゃん

絵日記作家のお母さんと、写真家のお父さん。それぞれの視点でうつし出された日常は、何気ない瞬間の大切さや楽しさを教えてくれます。たくさんの世界をみて、人としての心を育んでほしい。そう願うご両親のもとで、小春ちゃんと夏乃ちゃんはのびのびとたくさんの「好き」を見つけながら過ごしています。

[フカダカヨ絵日記]
http://fukudakayoenikki.blog.jp/

[イリエフォト日記]
http://iriephoto.blog.jp/

この記事に関連する商品

    残りわずか
    「RECO」シリーズ

    マチ幅広め

    1290g前後

    No.11 RECO 牛革ハイブリッド アイビーグリーン
    ¥87,000
    (税込)
Invalid password
Enter
当サイトと紛らわしいサイトにご注意ください。詳細はこちら
土屋鞄のランドセル公式LINE
instagram Instagram 土屋鞄のランドセル公式X(旧Twitter) 土屋鞄のランドセル公式facebook
各SNSはこちら
つちやのね 土屋鞄のランドセル メールマガジン

バックナンバーはこちら

CONTACT

よくあるご質問
ご利用ガイド

TEL:0120-907-647

平日10:00~17:00(※年末年始休業・臨時休業あり)

お問い合わせフォームはこちら

BRAND

外部リンクアイコンこころ躍るランドセル grirose
外部リンクアイコンタフで機能的なランドセル depsoa
外部リンクアイコンTSUCHIYA KABAN
ブランド一覧
TSUCHIYA KABAN
Tsuchiya Kaban CO., LTD. Powered by Shopify
  • 利用規約
  • 会社概要
  • 採用サイト
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引に基づく表示
姉妹で愛用、赤と緑のランドセル