背負いやすさ・
使いやすさ

小さな背中のために、
6年間、ずっと使いやすく

小さなこどもが毎日背負うものだから、体への負担を少しでも減らせるように。
背負いやすさと使いやすさを大切にしています。

軽量化

一部のランドセルに、軽量化を図った「牛革ハイブリッド」素材を使用し、総重量は1,290g前後に。また、すべてのランドセルに体感重量を減らすための機能を搭載しています。

シリーズごとの重さについて詳しく見る>>

立ち上がり背カン

背中にフィットする立ち上がり背カンを採用。
フィットすることで体に触れる面が大きくなるため負荷が分散され、快適な背負い心地に。
可動式の金具は、着用テストを繰り返し、いくつものパーツの中から最適な一つを選んでいます。

S字形の肩ベルト

走ってもずれにくいS字形の肩ベルト。
安定感があることでランドセルが体にフィットし、肩や背中に掛かる重さを分散。背負った時の負担を減らします。

ふっくら背あて

小さな背中にふっくらフィットするよう、クッション材には弾力性の違う二つのウレタンを使用。表面には通気性の良い素材を採用しています。
U字形のくぼみをつけて空気の通り道をつくり、熱をこもりにくくしました。

容量・収納

教材はもちろん、タブレットや体操服入れなども入る収納力。市販のA4フラットファイル(縦30.cm×横23.cm)が、ランドセルの内寸の一番高い位置にぴったり収まる高さです。
店頭には、ノートや教科書、体操服入れ、水筒、A4フラットファイルなどのサンプルをご用意しております。荷物を入れたときの背負い心地や、どこに何が、どれぐらい入るかなどをご確認いただけます。

防水仕様

人工皮革の「クラリーノ®・エフ」をはじめ、天然皮革の「牛革」「コードバン」も水に強い仕様です。
汚れた時は水拭きができるので、お手入れも簡単(「ヌメ」は防水仕様ではありません)。

持ち手

試作を重ねて完成させた、土屋鞄オリジナルの持ち手。
握りやすさや耐久性に加え、凛とした佇まいのランドセルになじむよう、存在感を抑えたデザインに。縁の仕上げには大人向けの鞄の技術を使い、品良くまとめました。