ランドセルの消毒方法
こどもたちと毎日一緒に過ごすランドセル。安心してお使いいただくために、消毒の仕方をお伝えします。アルコール除菌スプレーやシートでの消毒は、変色や革が傷む原因となりますので、くれぐれもご注意ください。
【ご注意】
「ヌメ」「SHAPE」「軽井澤」シリーズのランドセルへの消毒はお控えください。防水加工を施していない革のため、シミや水ぶくれの原因となります。
STEP1
消毒液をつくる
消毒には、次亜塩素酸ナトリウム液を使います。500mlのペットボトル1本の水に、市販されている塩素系漂白剤を5ml入れます。
【お気をつけください】
・弊社にて一般的な塩素系漂白剤で試験済み。
・分量は、次亜塩素酸ナトリウムの濃度が5~6%の製品を使用したときの目安です。製品によって濃度が異なるため、表示などを確認の上、約0.05%になるように薄めましょう。
・つくった次亜塩素酸ナトリウム液は、時間が経つと効果が薄れてしまいます。その都度つくることをおすすめします。
・他の酸性洗剤などと混ぜないでください。
・消毒液を扱う際は、換気を十分に。必ずゴム手袋をしてください。
STEP2
消毒液で拭く
STEP1でつくった消毒液を柔らかい布に少量取り、ランドセルの表面や金具を優しく拭きます。スプレーなら、1プッシュ程度が目安です。
【お気をつけください】
・スプレーを使用する場合、空中に散布された消毒液を吸い込まないように注意してください。
・消毒液を直接ランドセルに吹きつけないでください。
STEP3
水拭きする
仕上げに、かたく絞った別の布できれいに水拭きし、風通しの良い日陰で乾かしてください。消毒液が残ったままだと、変色したり、革が傷んだりすることがあります。金属部分は腐食の可能性がありますので、特に念入りに水拭きしてください。
お手入れ・修理