コンテンツにスキップ
    2027年ご入学用カタログ請求
    店舗一覧・来店予約
    お気に入りリストを見る
  • ランドセルを選ぶ
    • ランドセル一覧
      • 黒(ブラック)
      • グレー
      • 白・ベージュ
      • 緑(グリーン)
      • 青(ブルー)
      • 水色
      • 茶(ブラウン)
      • キャメル
      • 赤(レッド)
      • ピンク
      • 紫(パープル)
      • ~1,220g前後
      • ~1,290g前後
      • ~1,390g前後
      • ~1,490g前後
      • マチ幅広め
      • クラリーノ®・エフ
      • タフガード®・ライト
      • 牛革ハイブリッド
      • 牛革
      • コードバン
      • 60,000円~
      • 80,000円〜
      • 85,000円〜
      • 100,000円〜
      • RECO
      • アトリエ
      • HERTE
      • オリジナルモデル
      • STOCK LUCK
  • その他の製品
    • サポートグッズ一覧
    • レンタルランドセル一覧
  • ランドセル選びのヒント
    • 販売スケジュール
    • 土屋鞄のランドセルとは
      • よくある7つの質問
      • ランドセル診断
      • ユーザーインタビュー
      • 西新井本店
      • 軽井澤工房店
      • 童具店・仙台
      • 童具店・中目黒
      • 童具店・南町田
      • 童具店・立川
      • 童具店・横浜
      • 童具店・名古屋
      • 童具店・大阪
      • 童具店・神戸
      • 童具店・広島
      • 童具店・福岡
      • 店舗一覧
    • 展示販売会「出張店舗」
  • アフターサポート
    • 6年間無料修理保証
    • ランドセルリメイク
    • 卒業後修理サービス
    • 店頭修理サービス
NEW BRAND
現在「年中」のお子さま向け - カタログ請求受付中
土屋鞄のランドセル 土屋鞄のランドセル
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
ホーム / 読みもの / 動きやすく愛らしい、小学生の通学コーディネート

スタイリスト徳永千夏さんに伺う
動きやすく愛らしい、小学生の通学コーディネート

「ママスタイリストが家族と選んだランドセル」の対談で、姉妹のランドセル選びについて伺ったスタイリストの徳永千夏さん。小学校4年生の娘さんは、「ベーシックカラー 牛革 茶×白」で通学中です(現在は販売なし)。 毎日の服選びでは、「このトップスに合わせてほしい」などとリクエストされるそうで、親子でファッションを楽しんでいらっしゃるご様子。そんな、リアルな通学コーディネートをご紹介いただきます。

※写真のランドセルには、現在販売されていないモデルも含まれます。

目次

  • 春・秋コーディネート
  • 夏コーディネート
  • 冬コーディネート
  • 親子の入学式コーディネート

徳永千夏さん

中学生と小学生の二人の娘さんが、土屋鞄のランドセルをご愛用。フェミニンさを取り入れたカジュアルスタイルや、家族のリンクコーディネートが得意。

「こどもたちが元気いっぱいに過ごせるよう、動きやすいアイテムを選んでいます。小学校生活の6年間しかできないランドセルとのコーディネートを、ぜひ楽しんでくださいね」

春・秋コーディネート

着用ランドセル:ベーシックカラープラス 牛革 赤×さくら

アウターいらずで登校できる気持ちのよい春・秋。そうはいっても、ひんやりする日もあれば、暑い日もありますよね。そんな季節におすすめなのが、カーディガン。こどもでも簡単に脱ぎ着できます。
この日のテーマは「スクールガール」。娘のお気に入りのカーディガンに、ロゴTシャツ、チェックスカートを合わせました。赤いランドセルと合わせると、こどもらしいかわいさが際立ちますね。

夏コーディネート

着用ランドセル:ベーシックカラープラス 牛革 赤×さくら

ゆったり着られるオーバーオールは、動き回る小学生にぴったりのアイテム。ハードルが高く感じるかもしれませんが、体育など着替えのある日は避けているので、娘もストレスなく生活できているようです。

足元は、ブロックチェックの靴下で遊びを。こどもの好きな色を取り入れやすいので、カラー靴下はたくさんあると便利ですよ。毎日コーディネートを組むようにお願いしてくる次女ですが、最近靴下は自分で選べるようになりました。娘のちょっとした成長を感じられるこの時間が、とても愛おしいです。

そして、我が家では夏の登下校にキャップはマスト。このロゴキャップは私の「Shinzone(シンゾーン)」のものです。帽子は、母娘共有で使うことが多くなりました。

冬コーディネート

着用ランドセル:ベーシックカラー 牛革 茶×白

寒い冬とはいえ、動き回る小学生はなんだかんだ上着を脱ぐんですよね。「持ち歩きやすさ」も大事なポイントなので、軽いフリースをチョイスしました。

そして娘が最近はまっているニット帽(3色買いました)を、上着の色に合わせました。学校で帽子を脱いでも髪の毛がぼさぼさにならないよう、前髪は編み込んでアレンジ。娘が過ごしやすいように工夫しています。

親子の入学式コーディネート

着用ランドセル:ベーシックカラー 牛革 茶×白

意外と悩むのが1度だけの入学式。「その後も使える」を意識した、当時の親子コーディネートをご紹介します。

シンプルだけど、白襟で「きちんと感」のある娘のワンピースは、「ARCH&LINE(アーチアンドライン)」のもの。黒やネイビーが多くなりがちなキッズのフォーマルシーンで、グレーは少し大人っぽいかなと思ったのですが、ふわっとしたシルエットでこどもらしいかわいさにまとまりました。
流行に左右されないデザインを選んだので、その後も使うことができ、サイズアウトした後はお友だちに譲って喜んでもらえました。

私は、長く使うことを視野に入れて「6(ROKU / ロク)」のシャツを。ペンシルパンツと合わせてハンサムにまとめました。
ストッキングではなく靴下チョイスにも注目。入学式の体育館は意外と寒いですからね。カジュアルになりすぎないよう、パンプスを合わせています。

徳永さんの日課は、娘さんお二人のコーディネートを組むことだそう。「今ならではの、こどものかわいらしさ」を大切にしながら、毎日のファッションを考えているとお話しいただきました。
みなさまにも、ランドセルと過ごす6年間を、親子で楽しんでいただけたらうれしいです。

関連する読みもの

  • ランドセルの色を楽しむ、季節の通学コーディネート

  • 6年間ずっと使い続けられる、ランドセルの色づくり

  • 親子で悩んで決めた、色と素材

読みもの一覧へ

この記事に関連する商品

    「RECO」シリーズ

    マチ幅広め

    1290g前後

    No.2 RECO 牛革ハイブリッド ブラウン
    ¥87,000
    (税込)
Invalid password
Enter
当サイトと紛らわしいサイトにご注意ください。詳細はこちら
土屋鞄のランドセル公式LINE
instagram Instagram 土屋鞄のランドセル公式X(旧Twitter) 土屋鞄のランドセル公式facebook
各SNSはこちら
つちやのね 土屋鞄のランドセル メールマガジン

バックナンバーはこちら

CONTACT

よくあるご質問
ご利用ガイド

TEL:0120-907-647

平日10:00~17:00(※年末年始休業・臨時休業あり)

お問い合わせフォームはこちら

BRAND

外部リンクアイコンこころ躍るランドセル grirose
外部リンクアイコンタフで機能的なランドセル depsoa
外部リンクアイコンTSUCHIYA KABAN
ブランド一覧
TSUCHIYA KABAN
Tsuchiya Kaban CO., LTD. Powered by Shopify
  • 利用規約
  • 会社概要
  • 採用サイト
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引に基づく表示
動きやすく愛らしい、小学生の通学コーディネート