Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
丈夫さへのこだわり
丈夫なつくりのために、細かな部分こそ大切に。
大切にしているのは、6年生最後の日まで安心して背負える鞄をつくること。
細部にこだわり、ひと手間を重ねています。
6年間を支える丈夫なつくり
二重構造の芯材
側面に入っている芯材は、樹脂素材とスポンジを張り合わせた二重構造。
丈夫でしなやかな芯材が衝撃をしっかりと受け止め、6 年間きれいな箱型を保ちます。
手縫いで補強
一針一針、力を込めて
ランドセルを背負ったり下ろしたりと、特に負担の掛かる肩ベルトの付け根は、ミシンを掛けた上にさらに手縫いで補強を。厚い革と革の縫い合わせで糸が緩んでしまうのを防ぐため、一針一針力を込めて、グッと締めながら縫っていきます。 糸には毛羽立ち防止にロウをつけています。
小さな部分を大切に 1
指革
「指革」と呼ばれるベルト通し。擦り切れやすい部品なので、革を折り返して二重にし、その上からミシンを掛けて強度を上げます。
端を折り返すことで革の切れ目が隠れるため、見た目もきれいに仕上がります。
小さな部分を大切に 2
美錠受け
「美錠(びじょう)」とは肩ベルトのバックルのこと。美錠がお子さまに直接あたらないように、受けのパーツをつけています。
パーツの裏面が見えないように二枚貼り合わせ、さらに貼り合わせた部分がめくれ上がるのを防ぐため、縁をミシン掛けして仕上げています。
小さな部分を大切に 3
ブラ
「ブラ」とは、肩ベルトの下ひものこと。
昔ながらのつくりを踏襲し、ベルト、美錠受け、指革などパーツが多いのが土屋鞄のブラの特徴。二枚のベルトを重ねることで、指革が肌にあたって擦れるのを防ぎます。
耐久試験
芯材や金具、フタの開け閉めなど、6年間に使う回数や状況を想定しながら、屈曲試験や耐光試験、摩擦試験など、多岐にわたるテストを重ねています。
ランドセルづくりへの思いやこだわりを
ご紹介しています。
関連する読みもの
Invalid password
Enter