コンテンツにスキップ
    店舗一覧・来店予約
    2026年ご入学用カタログ請求
    お気に入りリストを見る
  • PRODUCTS
    • ランドセル一覧
    • 新色ランドセル一覧
    • サポートグッズ一覧
    • レンタルランドセル一覧
  • CONTENTS
    • 販売スケジュール
    • 土屋鞄のランドセルとは
    • 「RECO」シリーズ
    • 「アトリエ」シリーズ
    • ユーザーインタビュー
      • 西新井本店
      • 軽井澤工房店
      • 童具店・仙台
      • 童具店・中目黒
      • 童具店・南町田
      • 童具店・立川
      • 童具店・横浜
      • TSUCHIYA KABAN 鎌倉店
      • 童具店・名古屋
      • キシル・浜松
      • 童具店・大阪
      • 童具店・神戸
      • 童具店・広島
      • 童具店・福岡
      • 店舗一覧
    • 展示販売会「出張店舗」
  • AFTER SUPPORT
    • 6年間無料修理保証
    • ランドセルリメイク
    • 卒業後修理サービス
展示販売会「出張店舗」の来場予約受付中 >>
土屋鞄のランドセル 土屋鞄のランドセル
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
ホーム / 選び方ガイド

お客さまからよくいただく質問をピックアップ。ランドセル選びの参考に、どうぞご覧ください。

  • Q1

    選んだ色が、高学年になっても似合うか心配です。

    A

    1年生も6年生も似合う色づくりを大切に。鮮やかな色でも洗練された落ち着きのあるトーンにするなど、飽きのこない佇まいを心がけています。

  • Q2

    土屋鞄のランドセルは「重い」と聞いたのですが……。

    A

    最も軽いモデルは、1,130g前後。タブレットなどの荷物の変化に対応したマチ幅の大きいモデルも、軽さを目的とした素材の導入や重さを分散させる設計など、工夫を凝らしています。

  • Q3

    土屋鞄のランドセルは小さめなのですか?

    A

    どのモデルも教材はもちろん、A4フラットファイルやタブレット、体操服、水筒などの荷物がしっかり入る収納力を備えています。また、荷物が多い場合に備えて、従来のマチ幅より1cm大きいタイプもご用意しています。

  • Q4

    革の種類がたくさんあって違いがわかりません。

    A

    土屋鞄で採用している7つの素材は、どれも丈夫で上質感があります。
    その中で、軽さを重視する方には「牛革ハイブリッド」や「タフガード®・ライト」、「クラリーノ®・エフ」を。傷の目立ちにくさを重視する方には「牛革」などをご紹介しています。
    そのほかにも、高級感のある「コードバン」や、味わい深い表情の「牛革(HERTE)」や「ヌメ革」がございます。

    各素材の詳細はこちらから>>

  • Q5

    一部のモデルで、時間割入れがないのはなぜですか?

    A

    学校によって時間割が流動的で使わない、というお声が増えたため、一部のモデルでは外してすっきりと。よりお手入れがしやすいという利点もあります。

  • Q6

    6年間無料修理保証は、どこまで対応してもらえますか?

    A

    使用に支障をきたす破損は、理由を問わずすべて無料で承ります。修理中にお使いいただくランドセルの貸出料や、修理品を送る際の費用もいただいておりません。
    ※使用に支障のない傷や落書きなどは、対象外となる可能性があります。

  • Q7

    卒業後にリメイクはできますか?

    A

    ご卒業年度を問わず「ランドセルリメイク」をご利用いただけます。「卒業後修理サービス」もございますので、どうぞご検討ください。

土屋鞄のランドセルをもっと知る
おすすめの読みもの

  • 「色」
    に関してお悩みなら

    6年間ずっと使い続けられる ランドセルの色づくり

  • 「重さやサイズ」
    が気になる方は

    重さ、サイズ、お手入れ。
    みなさまの疑問にお答えします

  • 「素材」
    の特徴を知りたい方は

    革の種類で比較する、
    ランドセルの個性

  • 「背負い心地」
    の工夫はこちら

    「背負いやすさ」を支える
    ランドセルの機能

読みもの一覧へ

そのほか、ランドセル選びへのご不明点がありましたら、店舗で気軽にご相談ください。

6年間の毎日を、一緒に過ごすランドセル。お気に入りの一つが見つかりますように。

ランドセル一覧を見る

選び始めにおすすめ
親子で楽しむランドセル診断

親子で楽しむランドセル診断

いくつかの質問に答えるだけで、たくさんあるランドセルの中から、おすすめをピックアップしてご紹介。絵本を広げて読みすすめるように、お子さまと一緒にお楽しみください。

親子で楽しむランドセル診断はこちらから >

Invalid password
Enter
当サイトと紛らわしいサイトにご注意ください。詳細はこちら
土屋鞄のランドセル公式LINE
instagram Instagram 土屋鞄のランドセル公式X(旧Twitter) 土屋鞄のランドセル公式facebook
各SNSはこちら
つちやのね 土屋鞄のランドセル メールマガジン

バックナンバーはこちら

CONTACT

よくあるご質問
ご利用ガイド

TEL:0120-907-647

平日10:00~17:00(※年末年始休業・臨時休業あり)

お問い合わせフォームはこちら

BRAND

外部リンクアイコンこころ躍るランドセル grirose
外部リンクアイコンTSUCHIYA KABAN
ブランド一覧
TSUCHIYA KABAN
Tsuchiya Kaban CO., LTD. Powered by Shopify
  • 利用規約
  • 会社概要
  • 採用サイト
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引に基づく表示
土屋鞄のランドセル選び よくある7つの質問