修理までの流れ
万が一、ランドセルに不具合が生じた場合は、職人が責任を持って無料で対応いたします。お子さまの不注意による故障も、故意の破損も修理いたしますので、気軽にご相談ください。
6年間無料修理保証について詳しくはこちら>>
STEP1
まずは、お客様サポート係までお問い合わせください。
お問い合わせフォームから、ランドセル修理ご希望の旨をご連絡ください。修理中にお使いいただく代替ランドセルは、無料でお貸し出しいたします。
STEP2
ランドセルをお預かりいたします
指定配送会社のドライバーが修理希望のランドセルを受け取りにあがります。その際、代替ランドセルも一緒にお届けいたします。
STEP3
修理に4週間ほどいただきます
ランドセルは職人が丁寧に修理いたします。修理が完了しましたら、お電話にて連絡いたします。
STEP4
修理済みランドセルをお届けいたします
指定配送会社のドライバーが修理済みのランドセルをご自宅までお届けし、同時に代替ランドセルを引き取らせていただきます。
【修理に出す際のお願い】
キーホルダーやお守り、ネームタグ、時間割や名前カードなど、ランドセルにつけていたものはすべて外してください。段ボール箱に入れる前に、中に何も入っていないかもう一度確認を。万が一入っていても、お返しできないことがありますのでご注意ください。
段ボール箱に入れる時は、肩ベルトはベルト通しから外さずに、ランドセルを背負っている時と同じ状態で。また、ナスカン部分を上にして入れてください。
サポート期間:
ご入学年度の4月1日から6年間 サポート期間:
ご入学年度4月1日から6年間
・サポート期間を過ぎた修理のご依頼は承ることができません。
・お手入れやメンテナンスといった修理以外のご依頼は承ることができませんので、ご了承ください。
・期間中に不具合が生じた際は、以下までご連絡ください。
修理に関するよくあるご質問はこちら
お手入れ・修理